stage B
デジタルベーシックコース
「デジタル」の入門コースです
- StageBを受講することで、以下の知識を習得することができます
- 情報を適切に活用するために必要な知識
- 情報通信ネットワークを目的のために活用できる基本的な知識 等
- PC(ブラウザ)或いはスマホ(アプリ)を使って、テキストを閲覧頂きます
- オンデマンド形式ですのですきま時間を活用して無理なく受講頂けます
- 研修時間は合計約2時間半の見込み
- これまで「デジタル」にあまり興味をお持ちでなかった方にお勧めです

本プログラムは公益社団法人土木学会CPD認定プログラムとなっております。
2025年10月8日~2026年3月31日開催:認定番号 JSCE25-1160
CPD:最大14.9単位(StageBからStage3-2まで全コース修了の場合)
受講に必要な環境
【研修資料閲覧】 インターネットにアクセスできるPC(ブラウザを使用)
或いはスマートフォン/タブレット(専用のアプリを使用)
カリキュラム詳細
Stage B デジタルベーシック / 156分 | |||
---|---|---|---|
情報で問題を解決する | |||
情報とメディアの特性 / 情報モラル / 個人情報の流出 / 傷つかない傷つけないために / 著作権
情報技術の発展 / 情報化と私たちの生活の変化 / よりよい情報社会へ |
|||
情報を伝える | |||
コミュニケーション手段の変化 / ネットコミュニケーションの特徴 / デジタルの世界へ 数値と文字のデジタル表現 / 音と画像のデジタル表現 / 色と動画のデジタル表現 目的に応じたデジタル化 / 情報デザイン / ユニバーサルデザイン |
|||
コンピュータを活用する | |||
コンピュータとは何か / ソフトウェアの仕組み / 演算の仕組みとコンピュータの限界 アルゴリズムの表現 / モデル化とシミュレーション / シミュレーションの活用 |
|||
データを活用する | |||
ネットワークとインターネット / インターネットの仕組み / サーバとクライアント インターネット上のサービス / 情報セキュリティー / データの形式 / データベースの活用 さまざまなデータモデル / データ分析の流れ / 目的に合わせたデータの利用 |